コリー犬について

コリーとは?

コリーと言えば「名犬ラッシー」を思い浮かべる方が大多数でしょう。「賢くて優雅で美しく、愛情あふれる犬」というイメージではないでしょうか。
コリーという犬種は、まさしくその通りなのです。

コリーの外見

コリーには一般的に知られている毛が長いタイプのラフコリーと、ごく短い短毛のスムースコリーの2種類があります。国や犬種団体によっては、ラフとスムースは別犬種とされていることもあります。この場合は両者間での交配は認められません。国内ではコリークラブは交雑OKですが、ジャパンケネルクラブは認めていません。

国内のコリーはほとんどがラフコリーです。スムースはアメリカでは人気が高いのですが、日本ではごくわずかしかいません。日本人は一般的に長毛種を好むからですが、日本の気候を考えると、スムースの方が向いているかもしれません。

コリーの原産国はイギリスです。しかし、イギリスのコリーと、アメリカのコリーを比較すると、同じ犬種とは思えないほど、外観が違います。日本のコリーはほとんどがアメリカタイプなので、イギリスをはじめとするヨーロッパのコリーを見ると強い違和感を感じるはずです。ヨーロッパのコリーは大きなシェルティーという印象です。

コリーはシェルティーのように厳格に大きさが定められていません。ドッグショーではあまり大きすぎたり、小さすぎたりするものは減点となりますが、シェルティーのように失格扱いにはなりません。

コリーの大きさはオスの方が一回りほど大きく、毛量もあるので更に大きく見えます。メスはオスより小さいうえに毛の長さもオスより短いです。
標準的なコリーの体高 ♂は体高55 - 65cm、♀は50 - 60cm
標準的なコリーの体重 ♂は25 - 30Kg、♀は20 - 25Kg
体高というのは、肩までの高さです。おおむね、レトリバーと同じくらいですが、毛量があるので、見た目は大きく見えます。その代り、同じ大きさのレトリバーに比べると、体重はかなり軽いです。また、最近は小型化されつつあるので、小ぶりなタイプが増えてきました。

コリーには大別すると4種類の毛色のバリエーションがあります。詳細は「コリーと毛色」のページで紹介しています。
コリーの外見上の特徴として欠かせないのが、耳の形です。犬種図鑑によっては、日本犬のように耳がピンと立ったコリーの写真が掲載されていますが、コリーの耳は本来「半立耳」であるべきとされています。半立耳とは、先端が少し倒れている耳の形です。先端までピンと立っていたり、根元から垂れている耳は望ましくありません。

しかしながら、殆どのコリーは幼少期に耳に手を加えて矯正しなければ、立ち耳になってしまいます。本来は何も手を加えなくても、自然に半立耳になるべきなのですが、そういった犬はごく少数です。
ただ、ドックショーに参加するのでなければ、あえて無理に矯正する必要はありません。矯正は生後2ヶ月~1歳くらいまで続けるのが一般的です。

コリーの気質

コリーのイメージとして「優しい」が筆頭にあげられると思います。コリーは大型犬ですが、チワワやトイプーなどといった小型犬と同居している例も多数あります。もちろん、猫と同居も珍しい事ではありません。人間の乳幼児とも問題なく暮らすことができます。コリーは子守上手と言われる所以でしょう。

コリーは洞察力に優れているので、人の行動や感情を先読みする能力が高いです。それが、「コリーは人間に近い」と称される理由です。若いうちはそれなりにやんちゃですが、中年期以降になると良きパートナーであり、親友であり、相棒になることは間違いありません。

また、感受性が強く、「怖がり」な面もあります。コリーには他犬種に比べ、いわゆる「怖がり遺伝子」を持つ割合が多いのだそうです。もちろん個体差もありますが、初めての場所、初めて見る物体、初めて会う相手にたいし、「ビビり」でもあります。けれど私の個人的な感想としては、ビビりの子ほど、従順で素直な子が多い気がします。ただ、強く叱るとトラウマになりやすい面もあるので、そういった子は叱り方に注意が必要です。

コリーは飽きっぽいともいわれますが、それは本当です。けれどそれは悪い意味ではなく、物事に固執しないという面では扱いやすい気質だと思います。嫌な事をされても、徹底抵抗はせず、すぐにあきらめて大人しくなりますし、物欲も弱いです。ただ、飽きやすいだけに、訓練などは短時間で切り上げたほうが効率が良いです。

そしてコリーは警戒心が強いので、良く吠えます。他犬種と比較して良く吠えるというほどではありませんが、名犬ラッシーのイメージが強いだけに、「吠えない」と思われている方も多いのではないかと思います。大型犬ですし、顏が長いので、声が良く響きます。稀に吠えないタイプのコリーもいますが、多くは「吠える犬種」だと思ってください。

「昔のコリーはもっとおっとりしていた」という声を聞きます。現在でもおっとりタイプのコリーはいますが、全体的には活発なタイプが多くなってきたと感じています。そうはいっても、ボーダーコリーなどと比較すると、動きも性格もノンビリしていると言っていいと思います。コリーは大型犬の中では、もっとも扱いやすい犬種だと思います。

コリーの寿命

私がコリーを飼い始めた頃は、大型犬の寿命は長くて10年と言われていました。当時(1980年代)はフィラリアの予防すら、ないに等しい時代でしたから、10歳まで生きれば大往生とされていました。

現在は効果の高いフィラリア予防薬を始め、各種検査技術の向上やワクチン、更には室内飼育が一般的になってきたこともあって、コリーの寿命は大きく伸び、15歳以上生きる犬もでてきました。

残念ながら、組織的な統計はとられていないので、平均寿命はどのくらいになるのか、正確にははじき出されていませんが、平均寿命となると、若くして他界した犬もいますから、おそらく11歳くらいになると思います。

あくまで見聞きした範囲ということになりますが、現代のコリーの寿命は♂は12歳、♀は13歳まで生きたら大往生と言えると思います。持病がなく、十分な介護がなされるなら、更に1~2年は伸びるでしょう。

11歳くらいまでは、体力の衰えはあるものの、日常生活に支障がでることはそれほどないのですが、12歳の後半くらいになると、足が弱ってくることが多く、何らかの配慮が必要となってきます。13歳を超えると、ほとんどの場合、多少の介護が必要になります。

コリーに関する誤解

コリーが欲しくてペットショップに行ったら、「コリーは毎日毛の手入れをしなくてはならないし、抜け毛が多いので大変ですよ」と店員に言われたという話を数件聞きました。話を伺ったのは、それでもあきらめずにコリーを求めてきた方たちなので、実際にはそう言われて諦めた人が相当数いるかもしれません。

本当にコリーは、毛の手入れが大変なのでしょうか?毎日手入れをしないといけないのでしょうか?抜け毛が多くて大変なのでしょうか。

確かに長毛の大型犬です。短毛種に比べたら、手間はかかります。でも、毎日ブラッシングしなくてはならないということはなく、せいぜいお散歩から帰った後に、体についたゴミや塵、草の種などを軽くブラッシングして取り除くだけで充分です。あとは1~2週に一度、毛の根元から梳くようにブラッシング、またはコーミングすれば美しさを保つことができます。

また、抜け毛が多いというのも誤解で、抜け毛の本数は他犬種と変わりありません。ただ、1本の長さが長いので、目立つだけです。長いゆえ、空中に舞い散ることはなく、床に落ちるので、短毛腫の抜け毛よりも始末しやすいというメリットがあります。

更に、コリーの毛は汚れが落ちやすく、たとえ泥まみれになっても、乾いてから払い落とせば綺麗に落ちてしまいます。
コリーは体臭も少ないので、シャンプーの回数もそれほど必要としません。いざ洗うとなれば大変なことは確かですが、換毛期以外はおおむね2か月に1度洗えば十分です。体臭が強い大型犬と比較すると、シャンプーの頻度はかなり少なくて済みます。自宅でのシャンプー&ドライが困難な場合、2か月に一度のペースで美容室にお任せする飼い主さんも多くいます。それで十分美しさを保つことができます。

更に、コリーは高級な犬という印象を持たれていることも少なくはないようです。確かに、ペットショップでの店頭価格は高額な表示がされていることがあります。ブリーダーからの直販であれば、家庭犬なら、およそ20~30万円で譲渡されていることが多いように思います。トライやセーブルに比べ、ブルーマールは高価になる事が多いです。(ショー用(ショータイプ)であればプラスαとなります。)