コリーの成犬の耳セットの方法について コリー専門ブリーダー マザーレイク

コリーの耳は、先端だけが折れる半立耳が正しい耳の形です。
ライン
耳の矯正について

コリーは半立耳がスタンダードとされています。
しかし、実際のところ何も手を加えないと自然に立耳になってしまう例がほとんどです。
もちろん、立耳でも全く支障はないのですが、やや表情がきつく感じられると思います。
コリーのやさしい表情を生かすためにも、耳の矯正は極力やって欲しいと思います。

矯正の時期、方法についてはブリーダーさん個人によっていろいろです。
ここでは、我が家でやっている方法をご紹介いたします。
耳の形など個体差がありますので、あくまで参考までに。

何時頃から始めるか?
コリーの子犬は生後2ヶ月くらいまでは大体たれ耳の状態です。
しばらくして(個体差はありますが)、だんだんと立ち上がってきて、片方が立ったりしてきます。
我が家では遅くとも片方が立ちあがってきた時点で、矯正を始めるようにしています。
耳の大きさ、つき方、形などにより、その時期はまちまちです。
できればまだ両方の耳が立ちあがっていない時期に、早めに始めるのが良いと思います。

完全に立ち上がってしまった状態で数週間放置してしまうと、たとえ子犬でも、その後の矯正が困難になります。

何時まで続けるか?
これもあくまで個体差がありますし、それまでの矯正の成果によっても違ってきます。
私は最低生後8ヶ月までは続けてもらうよう、里親さんにはお願いしています。
早い子は8ヶ月くらいで軟骨が固定されます。
でも、体の成長が続くうちは続けて欲しいので、目安として生後1歳までとしています。
その間、しっかりと矯正をしていれば、その後の矯正はいらないと思います。

ただ、何度か外れてしまったまま放置していたり、外れかかったままにしていると、
固定が不安定になっているので完全には形ができません。
その場合は更に続ける必要があります。
たとえ数日でも、外れたままにしていると立ち上がってきてしまいます。
一度立ち上がると矯正がうまく行きませんので、すぐにやり直すことが大切です。
ちょっと大変ですが、マメに続けることが成功の秘訣です。

耳よせの矯正について
耳を半立耳に矯正するのであれば、両耳を中央へ寄せて矯正する「耳寄せ」は本来必須ではありません。
でも、ほとんどの方が耳寄せの矯正も同時にやっています。
これはあくまで、外見上、耳が正面にキリッとむいていた方が表情がよく見えるとかいう理由からなのですが、
ペットして飼われる場合にはあえてやらなくても良いと思います。
ただ、現在では一般的に行なわれているケースが多いようです。
耳寄せについては生後8ヶ月程度でやめてしまっても、ちゃんと固定されるように思います。

コリーの子犬はペットショップに出回ることは稀です。
ほとんどはブリーダーさんから直接譲渡されると思います。
出来ればそのときに、耳の矯正方法を教えていただくか、
矯正時期にもう一度訪問して直接実演していただくのが一番良い方法です。
一般的に獣医さんや美容院ではやってもらえません。


耳の矯正をしないと・・・

最近のコリーは耳の矯正をしないと、ほとんどは立耳になってしまいます。
下の画像はパーちゃんです。パーちゃんは立耳ではありませんが、風に吹かれて立ち上がっている状態の画像を見てください。
たれているときと比べ、表情がきつく見えます。コリーらしいやさしい表情には、耳の形がいかに重要かお分かりいただけるかと思います。

コリー パー コリー パー
精悍な感じですが、コリーの持ち味はやさしさです。
やっぱり、こっちの方がいいよね。


耳寄せについては、生まれつき耳が寄りやすい子、そうでない子がいます。
寄りやすい子は、少しくらい手抜きをしても、ちゃんと耳が寄るようになります。
寄りにくい子は、どんなに頑張っても、ダメな場合があります。
頭蓋の形や、耳の位置、形状など、遺伝的な要因が影響していると思います。


図解!我が家の耳矯正!


すみません、子犬のモデルがいないので、ほぼ成犬のヴィクトリアで解説させていただきます。
子犬ではテープの大きさなどが耳にあわせて小さめになります。
また、この方法は矯正後期の我が家での方法です。
実際は生後6ヶ月くらいまでは耳全体をぴったり貼り付けるやり方です。
(耳全体を貼り合わせる方法については、他所HPで解説されているとおり、
絆創膏の粘着面を外側にして輪っかにし、折り曲げた耳を貼り合わせます。)

我が家では生後6ヶ月過になるとはがれやすくなってくるので、以下の方法に変えています。
ほぼ、耳の折れが出来れていれば、この程度でも形が出来ます。
また、耳の皮膚が弱い子で、耳全体にテープが貼れない子にもお勧めします。

セルフ撮影なので、ちょっとわかりにくいですが、お許しください。

コリーの耳セットに使うもの

用意するもの
1) 99%エチルエーテル
店頭にはありませんので、薬局で取り寄せます。矯正テープを取った後のベタベタを除去する時使います。
この瓶で1500円くらいです。火気厳禁、大量に吸うと麻酔作用がありますので、換気に注意が必要です。
現在、我が家ではエーテルは使わず、代わりにスプレータイプのシール剥がしを使っています。
これをコットンに吹き付けて、耳にしばらく押し当ててから、ベタベタをぬぐいます。
その後、コットンにエナメルリムーバーを含ませ、シール剥がしの油分をふき取り、皮膚が乾いてから、
ユートクバンを貼ります。


2)小分け用ガラス瓶
エーテルは一応危険物です。私は小分けして瓶に移して、本体は別の場所に保管しています。
できればガラス瓶のほうがいいと思います。これは化粧水の空き瓶。ノズルがついているので使いやすいです。
プラスチックなど樹脂のものはエーテルで溶けてしまうかもしれません。

3)化粧用コットン
これにエーテルを塗布して耳を拭きます。

4)ハサミ
テープを切ったり、毛糸を切ったりします。テープを切ると、接着剤が付着し、切りにくくなってきます。
そうしたらエーテルを塗布したコットンで刃を拭いてください。
できれば別に、耳の毛を切るためのハサミもあるといいです。

5)中細毛糸
耳寄せに使います。セーブルの子なら茶色、トライなら黒が目立たず、良いと思います。
ヴィクトリアは耳が白系なので白を使いました。
これはアクリルですが、ウールの方が滑りにくくて良いと思います。

6)両面テープ
ここでは使いませんが、最初のうちの耳全体を貼り合わせる方法では使います。
輪っかにしたテープの間に挟むようにして、輪っかが平らになるようにします。
または矯正テープの非接着面をこれで貼り合わせて両面テープ状にします。

7)ユートクバン No.25
矯正テープとして使います。必需品ですが、店頭には置かれていません。
薬局で取り寄せるか、コリークラブのイベントでも販売されている場合があります。
1個300円くらいです。念のため、3個くらいは用意した方がいいでしょう。
医科用で非常に接着力が強く、かぶれ防止の成分が入っているそうです。

8)他
ここにはありませんが、最初耳の内側の毛をそり落とすときに、人間のうぶ毛用シェーバー(女性用)を使っています。
ハサミで丁寧に切る方法もありますが、シェーバーの方が安全で、根元からキレイにそり落とせます。
また、圧倒的に早いです。ただし、音がするので嫌がるかもしれません。


いざ、開始!!
まず、耳の内側の毛をシェーバーでそり落とし、エーテルを塗布したコットンで脂分を除去します。
耳の回りのけも余分な毛や、邪魔な毛は切ってしまいましょう。
子犬の耳セットはこちら
初めての耳セット

コリーの耳セット準備
ユートクバンを、あらかじめカットして準備します。
4cm長さを2枚(画像では1枚ですが)、
2cm長さを3枚、
3cm長さのものを半分に切ったものを2枚
これで片方分ですので、この2倍準備します。

毛糸を20cmくらいにカットし、2本用意します。

子犬のときはこれより小さいサイズにします。
コリーの耳セット説明 まず、2cmのユートクバンの半分のところに毛糸を乗せます。
こちらは接着面です。
コリーの耳セット説明 その上にもう1枚乗せます。手前が接着面です。
コリーの耳セット説明 毛糸をこのように片方に寄せます。
コリーの耳セット説明 最後に、残りの1枚を乗せます。
手前は接着面です。
3枚とも、接着面が同じ向きになります。
接着面同士がくっつかないようにしてください。
コリーの耳セット説明 こんな形になります。
これが耳寄せにつかう部分となります。
コリーの耳セット説明 耳の半分から少し下のほう、内側寄りに4cmのテープを貼ります。
ちょっとボサボサしていますが、本当はもっと耳の毛をカットして
やったほうがいいです。
コリーの耳セット説明 その上に耳寄せ用のテープを貼ります。
しっかりと抑えて固定してください。
さらに、もう1枚の4cmテープを最初のテープより少し外側にずらして
上から貼ります。(耳寄せテープを押さえるように)
さらにしっかりと押さえて固定します。
コリーの耳セット説明 同じようにして反対側も貼っていきます。
両方貼った状態のヴィクトリア。
コリーの耳セット説明 耳の先端に半分に切ったテープを貼ります。先端1cmくらい。
こちらは非接着面です。
念入りにしっかりと押さえます。
コリーの耳セット説明 耳を半分に折り、耳の外側の下の毛にテープを貼ります。
フワフワした毛を巻き込まないよう、耳の付け根付近の
短い毛につけるようにします。
内側から貼るような感じになります。
しっかり押さえてください。
コリーの耳セット説明 残りのテープを上から貼り、耳の先端と根元の毛を、最初のテープと挟み込むような形にします。しっかり押さえて固定します。
耳の毛を確認し、余分な毛を巻き込んでいたりしないかチェックします。
巻き込んでいると突っ張るので、いやがります。

上に貼るテープは目立つので、トライなら黒、セーブルなら茶色に塗ると目立たなくなります。
コリーの耳セット説明 こんな感じです。
ちょっと深めにおり曲がるような位置で固定してください。
コリーの耳セット説明 耳寄よせをしない場合は耳の先端だけを折り曲げて固定するだけです。
耳寄せのテープとそれを固定するための4cmのテープは不要です。
また、生後8ヶ月くらい以降、耳寄せが固定されれば、耳寄せは不要です。
両方貼り終わったヴィクトリア。ふてくさっていますが・・・。
コリーの耳セット説明 耳の間にコットンを乗せます。頭の毛を巻き込まないためです。
両方の耳につけた毛糸を寄せ、いっぱいまで寄せたら結びます。
3回くらい結ぶと緩みにくくなります。
また、時間がたつと緩んでくるので、解いて結びなおします。
コリーの耳セット説明 結び終わったらコットンを抜き取ります。
しっかりと3回、結びます。
コリーの耳セット説明 余分な毛糸をカットします。
1.5cmくらい残すと結びなおしが楽です。
コリーの耳セット説明 出来ました。ちょっとテープが目立ちますが。
わかりやすいように長めに切ったのですが、もう少し短くてもいいです。

「ねー、モデルのご褒美ちょーだいよっ!」

コリーの耳セット説明
ヴィクトリアは生後11ヶ月くらいで外しました。斜め上を向いても倒れている、綺麗な耳に仕上がりました。

コリーの耳セット説明
ペット向けの固定方法です。寄せはしていません。耳の先端と根元の毛を寄せてくっつけただけです。
テープでなくても、マツゲのりなどでくっつける方法もあります。

コリーの耳セット説明
ライン