マザーレイクのアルバム
マザーレイクの歩み 1988年~2013年
コリー専門犬舎 マザーレイクの歴史をアルバム写真でつづります。
アルバムは、写真か年代をクリックすると表示されます。

1998年~2000年

2001年~2002年

2003年~2004年

2005年

2006年~2007年

2008年~2009年

2010年~2011年

2012年~2013年
1998年~2000年

1998年7月、JAPAN TOP’S犬舎からシンディー(セーブル)を迎えましたが、シンディーは生後わずか120日で胃捻転により他界してしまいました。
その後、JAPAN TOP’S犬舎から、ちょうど居残っていたマークをいただきました。そしてその10か月後、1999年6月にローズが、JAPAN TOP’S犬舎から我が家にやってきました。
ここから、マザーレイクの歴史が始まりました。
マークとローズは10か月違いです。
お人よしのマークと、やんちゃ姫ローズ、マークはすぐにローズの僕になってしまいました。




毎日のように車に乗って、家から15分の公園に遊びに行っていました。


秋から冬にかけては、砂浜の海岸にも毎日行っていました。




2001年の年賀状用写真


2001年3月ごろ

ランディー(セーブル
レオ(トライ
フェアエリー(セーブル
クリス(セーブル
沙羅(セーブル
マリン(トライ
マリン(トライ
パー(トライ









2001年~2002年

末娘のパーが跡取りとして居残りました。
2001年7月、JAPAN TOP’S犬舎から、ヘザー(つっちゃん)を迎え、4頭になりました。


パーとヘザー(つっちゃん)は約40日違い。
姉妹のように一緒に育ちました。
左からヘザー、ローズ、パー、マーク(右画像)


2002年のクリスマス。
この年のコリークラブ本部展で、ローズがチャンピオン完成しました。
パーの姉妹の沙羅ちゃんがお里帰りしました(右端)→


2003年年賀状用写真
2003年~2004年

2002年5月4日にパーが出産。ニッキー君との間に、4男4女が産まれました。
チミ(トライ)福岡
まる(トライ)埼玉
ティガー(ブルーマール)静岡
グリフォン(ブルーマール)神奈川
ルビー(トライ)愛知
らん(トライ)三重
ラティーシャ(ブルーマール)東京
ヴィクトリア(ブルーマール)愛知

ブルーマールのヴィクトリアが居残りとなり、5頭になりました。

2003年、庭を整備して、一部アスファルトを敷きました。
また、敷地全体を囲うフェンスが完成し、自宅ドックランが完成しました。
2004年7月4日、パーが、つっちゃんの兄弟のニコラ君との間に8頭出産しました。
ゼット(トライ)愛知
ハリー(トライ)新潟
レオ(セーブル)静岡
アンリ(セーブル)静岡
ティアラ(セーブル)静岡
りら(セーブル)三重
アテネ(セーブル)愛知
ルミ(セーブル)大阪
全員、元気に巣立って行きました。


2004年のクリスマス


2005年の年賀状用写真

左から、ヘザー、マーク、パー、ローズ、ヴィクトリア

2005年

2005年3月14日、ローズがつっちゃんの兄弟のニコラ君との間に、帝王切開で7頭出産しました。
元(セーブル)東京
アレックス(セーブル)神奈川
ケン(セーブル)三重
わかば(セーブル)愛知
フォルテ(セーブル)神奈川
紫苑(セーブル)千葉
メイ(トライ)神奈川
セーブルの男の子わかば(右から2番目)が居残り、6頭になりました。
2005年8月22日、パーがレオ君との間に8頭出産しました。
マーヴェリック(トライ)アメリカ合衆国
ロイ(トライ)山口
アシュレイ(トライ)東京
ホーク(ブルーマール)愛知
カナン(ブルーマール)神奈川
カフェオーレ(ブルーマール)千葉
リタ(トライ)埼玉
雫(ブルーマール)静岡
ブルーマールの男の子、ホークが居残り、総勢7頭になりました。

2003年、庭を整備して、一部アスファルトを敷きました。
また、敷地全体を囲うフェンスが完成し、自宅ドックランが完成しました。

左からパー、ヴィクトリア、ローズ、マーク、ホーク、ヘザー
後ろ わかば
2006年~2007年

2006年6月21日、ヴィクトリアがレイ君との間に9頭出産
オーちゃん(トライ)愛知
グース(トライ)アメリカ合衆国
ホーリー(ブルーマール)静岡
ひまわり(トライ)静岡
ムーサ(トライ)大阪
パール(ブルーマール)愛知
さつき(ブルーマール)神奈川
きらり(ブルーマール)福岡
イネス(ブルーマール)愛知
イネスが居残りになりました。
左からマーク、ローズ、ヴィクトリア、パー、ホーク、イネス、ワカコ、ヘザー、はじめ(手前)
2006年7月5日、ローズがわかばとの間に帝王切開で4頭出産しました。
ワカオ(セーブル)愛知
はじめ(トライ)愛知
ワカコ(セーブル)愛知
ホソバ(トライ天国へ)
ワカコとはじめが居残り、一気に総勢10頭になりました。
先天性口蓋裂だったはじめは、産まれてからずっと胃に直接入れるカテーテルでのみ、栄養補給していましたが、生後2か月になってすぐに1回目の手術を受け、固形物が食べられるようになりました。しかし口蓋裂の穴は再度開いてしまい、完全にはふさぐことができませんでした。


2007年6月 ホークがモノトーンズ家に養子入りしました。
1頭減って、9頭家族になりました。

2007年7月、ローズが乳腺腫瘍切除のため、入院。
手術は無事成功、再発もありませんでした。

2007年のクリスマス。

2008年の年賀状用写真

←こちらはボツになった写真


2007年12月から2008年5月まで、保護犬シンシン(シェルティー)の一時預かりをしました。



オヤツを待っているみなさん


2007年は9頭でした。

この年は交配すべて不受胎でした。

2007年5月、はじめの停留精巣摘出手術をしました。
はじめ君、ニューハーフとなりました。
2008年~2009年

2008年9月、BROADCAST犬舎からMOAを迎え、再び10頭になりました。
←2011年年賀状用写真
2009年6月、イネが7頭出産、セーブルのレインが跡取りとして残り、総勢11頭になりました。


2010年年賀状用写真
2008年5月、はじめが2回目の口蓋裂修復手術を受け、さらに3回目を経て、ようやく完全封鎖できました。
2008年7月16日 イネがわかばとの間に2頭出産
リク(セーブル)岐阜
レオン(ブルーマール)長野
2008年7月29日 ヴィクトリアがわかばとの間に8頭出産
ライト(トライ)愛知
ルーパス(ブルーマール)神奈川
ウィンディー(ブルーマール)愛知
セナ(ブルーマール)新潟
アース(セーブルマール)神奈川
みかん(トライ)熊本
シエル(ブルーマール)宮城
ラッシー(セーブルマール)長崎


2008年8月4日 パーがニッキー君との間に11頭出産(1頭天国)
ロイ(トライ)新潟
ランスロット(ブルーマール)神奈川
アレン(ブルーマール)山口
さわら(ブルーマール)鹿児島
エル(ブルーマール)愛知
エルモ(ブルーマール)埼玉
恋(トライ)静岡
みお(トライ)愛知
DANA(トライ)鹿児島
日生(ブルーマール)兵庫
2008年8月6日 ワカコがバロン君との間に1頭出産
ニーナ(セーブル)千葉
怒涛の21頭子育てでした。途中からMOAが加わり、最後の子が巣立ったのは半年後でした。
2009年6月16日 ワカコがボビー君との間に6頭出産
ジェイムズ(セーブル)兵庫
ラリー(トライ)埼玉
りん(セーブル)愛知
エリザベス(セーブル)福岡
ルイ(セーブル)長崎
蘭(セーブル)長野
2009年6月17日 イネスがわかばとの間に7頭出産
マークとローズの玄孫誕生。
アルフ(セーブル)長野
ちび太(セーブル)愛知
リキ(セーブルマール)岐阜
プラム(セーブルマール)大阪
レイン(セーブル)愛知
コゲ(セーブルマール)埼玉
カノン(ブルーマール)東京


2009年6月22日 ヴィクトリアがわかばとの間に8頭出産しました
ジェフ(トライ)静岡
ディプシー(トライ)長野
シオン(セーブルマール)千葉
ジョン(セーブルマール)北海道
龍之介(ブルーマール)青森
ハリー(ブルーマール)埼玉
みかん(トライ)愛知
サクラ(トライ)長野
2009年は総勢22頭の子育てとなりました。
2010年~2011年
2010年6月3日 ワカコがボビー君との間に5頭出産
エース(セーブル)三重
琥珀(セーブル)岐阜
レオ(セーブル)静岡
ロン(セーブル)静岡
フロイデ(セーブル)神奈川
2010年9月7日 レインが富士君との間に4頭出産
マークとローズの来孫が誕生しました。
ラッキー(セーブル)熊本
ドルーク(セーブル)大阪
フジコ(セーブル)愛知
珊瑚(トライ)岐阜
2010年6月、MOAがグランドチャンピオン完成しました。
2010年7月、ローズが膀胱がんと判明し、余命宣告されました。
そして2011年3月2日、宣告された余命より2か月以上長く生き、ローズは天国へ旅立ってゆきました。享年11歳10か月でした。
ローズがいなくなって、レインの娘フジコが残り、11頭に。


2011年6月1日 イネスがボビー君との間に4頭出産
バーディー(セーブル)静岡
レン(セーブル)三重
ベリー(セーブルマール)埼玉
フェザー(ブルーマール)愛知
2011年6月2日 ワカコがボビー君との間に6頭出産
ベルガ―(セーブル)神奈川
麦(セーブル)埼玉
ミリシュ(セーブル)京都
ソフィア(セーブル)千葉
リリー(セーブル)三重
サラン(トライ)愛知
←08パーキッズのエルモ君とみおちゃん、09ワカコキッズりんちゃんとの記念撮影
2011年6月30日 ヘザー(つっちゃん)が4月半ばから体調を崩し、CT検査、内視鏡検査の結果、胃癌と判明。6月17日に大手術を受けけましたが、薬効なく天国へと旅立ちました。享年10歳30日でした。
2011年6月26日、はじめが異物誤飲による開腹手術を受け、6月30日に無事退院、順調に回復しました。
2011年7月27日、マークが13歳になりました。


2012年年賀状用画像(2011年12月10日撮影)
イネの娘フェザーが居残り、ふたたび11頭の大家族になりました。
2012年~2013年

2012年1月30日午前3時43分
マークが13歳6か月3日で生涯を終えました。
我が家の一時代が終わり、新しい世代へと受け継がれました。

2012年4月6日 フジコがアオバ君との間に男の子を出産
ランディー(セーブル)北海道
2012年4月7日 MOAがアオバ君との間に6頭出産
ソイ(トライ)埼玉
カイザー(トライ)静岡
ハル(セーブル)東京
ヒトハ(セーブル)静岡
ルイーズ(セーブル)東京
シオン(セーブル)愛知
2012年4月14日 レインがアオバ君との間に7頭出産
アダン(セーブル)静岡
ラッキー(セーブル)石川
ケースケ(セーブル)愛知
チャーリー(セーブル)埼玉
アラシ(セーブル)兵庫
マリン(セーブル)東京
シェリー(セーブル)群馬
2012年10月26日ドッグラン アン・クロダさんにてオフ会を開催
12家族24名、コリー25頭&シェルティー3頭の参加がありました。
8月末に手術したパーの快気祝いということで開催し、晴天にも恵まれ、とても楽しい一日でした。


2013年 年賀状写真 (2012年12月撮影)

2013年2月24日 私にとって最愛のハジメを、
わずか3週間の闘病で亡くしてしまいました。
最後まで頑張り屋で、強い子でした。
2013年3月25日 ドッグラン アン・クロダさんにて、オフ会を開催しました。
コリーは23頭、シェルティー2頭、ポメ2頭。
全部で人間28人(うち子供6人)、犬27頭の参加でした。
遥か沖永良部島から、パーの子供のさわら君とDANAちゃんも参加してくれました。
さわら&DANA里帰り記念と、ハジメ君の追悼、さらにパーの12歳の誕生日を祝ってのオフ会でした。


2013年5月13日 JEWELHAVEN犬舎より、
3月21日生まれのトライの男の子、フィリップを迎えました。
2013年5月29日 MOAがアオバ君との間に7頭出産
ラスク(セーブル)徳島県
ゆめ(セーブル)埼玉
ケリー(セーブル)東京
ラン(セーブル)愛知
パセリ(セーブル)東京
ソイ(セーブル)茨城
アーシャ(トライ)愛知
2013年6月1日 フェザーがワカバとの間に5頭出産
リーフ(セーブル)愛知
タロウ(トライ)福岡
ウメ(セーブル)愛知
サラ(セーブル)愛知
弥勒(ブルーマール)大阪
2013年6月2日 フジコがワカバとの間に5頭出産
優太(セーブル)大阪
チャーリー(セーブル)大阪
カイ(セーブル)長崎
ハンゾウ(セーブル)群馬
レミ(セーブル)東京
2013年6月7日 ワカコがフジ君との間に女の子を出産
モナコ(セーブル)岐阜


2013年8月28日午前2時27分
子孫たちが元気に巣立つのを見届けて、パーが12歳4ヵ月の生涯を終えました。
慢性気管支炎と闘って11か月、沢山の子孫を残して、旅立って行きました。
コリークラブ60年の歴史の中で、わずか30頭余りしかいないグランドデュアルチャンピオン・・そのうちの2頭がパーの子供です。
34頭の母であり、我家ではもうこの記録は破られないでしょう。